アライメントテスター

もうあっという間に3月です。
今年に入ってからアライメントテスターという物を2か所で取り付けました。
取付中の写真が無いので、今回は簡単に商品説明・w・
使い方は良く分からないですが。。(汗)
見た目はこんな感じです
やじろべいみたいなのがアライメントテスターです。
下には接続して色々いじるPCがあります。
そもそもアライメントテスターとは?
凄く簡単に言えば足回りの角度を測るものです。※他にも機能あるかも?
主に「キャンバ角」「キャスタ角」「トゥ」
でしょうか。実は他にもありますが、とりあえずこの3つで(汗)
キャンバ角:車を真後ろから見て、タイヤが垂直に対し傾いている角度です。車高短でタイヤがハの字になっている車を鬼キャンなんて言う事もあります。
キャスタ角:車を真横から見て、垂直に対しサスペンションが傾いている角度です(多分)
トゥ:車を真上から見て、タイヤが内股なのかがに股なのかです。
分かりづらい説明でした。
そもそもアライメントがくるっていると、、、
タイヤが編摩耗したり、振動が大きかったり、車が左右どちらかに流れる等があります。
純正で無事故であればそう変わるものではないですが、社外の足回り取り付けたり事故ったりした場合は1度調整したいものですね!!
是非一家に一台
テリーでした